食で生活も心も豊かに、一人一人の自己実現を支援するシゴトがしたい!

食べることや自然が大好きで夢見がちな大学院生の日常を綴ります。

大学院生の日常

ランニングのモチベーション・貯筋のための食べ方の話

面白かった本 食事でパフォーマンスは左右されるが、限界がある。練習は裏切らない! 筋肉は裏切らない!貯筋! 面白かった本 また頑張ってマラソン走ろうかなとやる気が出てきました。 なぜか。 マラソンのエネルギーマネジメントー少ない糖をうまく使うた…

体重が落ちたことの考察

おそろしい、、、もう10月後半戦。日々、気分が浮き沈みしながらも楽しくやってます。 最近の院生ライフ 体重が落ちた話 最近の院生ライフ M1のときは土曜も欠かさず研究室行ってたけど、ポストコロナになって土日は家にいることが多くなりました。2021年度…

オンライン疲れ

最近はほぼ毎日Zoomのミーティングやらwebinerがあり毎日続くと非常に疲れるなぁと感じてます。皆どうなんだろう,,,? 家に帰る必要もないから22時過ぎまでのミーティングもよくあり、スクリーンタイムが長くなりがち 夜は時間が無限にあるように感じてしま…

優柔不断でもいいじゃないか&思うこと

優柔不断な私 近況 オリンピックもいよいよ開幕 優柔不断な私 ちょうど1年前、就職か進学か悩んだ末に、就職をしようと新しい道に目をキラキラさせてた。 1年後、変わらず文献と睨めっこして見えない未来に不安を抱いてる。 後悔することは基本的にしたくな…

みんなで作ってみんなで食べることの価値

皆で作ってみんなで食べる機会がなくなってから、すでに1年以上経った。 私は、食事はただ栄養素を摂取することだけでなくて、食卓に上がるまでの過程とか、いつ、誰と食べるのかとかに価値があると思っている。 「同じ釜の飯を食う」というのは、生活を共に…

食と栄養にまつわる話で思うこと

様々な栄養課題 様々な栄養へのアクセス 最後に私の考える食の価値について 様々な栄養課題 私はアフリカ農村地域の栄養不良の問題について勉強している。 だからといっていわゆる先進国の栄養問題に興味がないわけではなく、日本の栄養課題とか、食品ロスと…

なぜ大学院へ行くのか?

大学院生だというと、勉強好きなんだね~とよく言われます。 勉強と研究の違い 大学院でやること 大学院で得られるスキルは何だろうか? 大学院生だというと、勉強好きなんだね~とよく言われます。 正直、勉強と研究は違うぞ、、、?と、とてももやもやしま…

人生最大に貧乏です。

タイトルの通り、人生最大に極貧です。24歳にもなって親のすねをかじらずには生きていけない状況です(´;ω;`) 学振DCは月20万の生活費&研究遂行経費をもらえるわけですが、、4月分は5月分とまとめて振込のため、実質収入ゼロ⓪です。 しかも振込日は毎月20日…

平穏な日々

平穏な日々が過ぎています。 姉と甥っ子が実家に帰ってきて、引越しやら保育園入園やらでてんやわんやです。 日曜日はひっさしぶりに家族でお出かけ、羽を伸ばしてきた そう、いちご狩りに行ってきました!!いちご狩りって、行くまでめちゃくちゃワクワクす…

博士課程に進学します

博士前期課程を修了し、無事に修士号をGET。 明日から、博士後期課程です。 今日はほんとにほんとに最後!と思って少しゆっくりしちゃいました。(あまーい!!笑) 初心を忘れずに、ということで、以下の4点についてここに記録しておこうと思う。 1.博士…

24歳

3月もあと1週間。インターン後半戦やら、修論の投稿用(英文化)の執筆、学位授与式とあっという間に過ぎ去った。しれっと誕生日も迎えて24歳になりました。 昨日はラボに休みます!と宣言し、中高の友人と千葉の方に行ってきた(^^)/ それぞれ自分の軸があり、…

健康的な食事って?栄養ってナニ?

「途上国の栄養改善」とても注目が集まってます。 今年、2021年はフードシステムサミットと東京栄養サミットを控え、まさに栄養のための1年。いろいろなイベントも開催され盛り上がり始めている~という感じ。 結論から言うと、「栄養改善」て難しい。でも目…

大学4年間でやっておけばよかったこと

久々の投稿 とあるインターンに参加してまして、大学院と半々くらいの日々。 まあまあ充実してます。 最近思うこと、をつらつら。 国際協力を仕事にしているキラキラの皆さんのお話や経歴を見ているとほんとに悲しくなる。だって大学1年とかからボランティア…

学振DC1取るまで④ 【研究者を志望する動機、目指す研究者像、アピールポイント等】(あくまでも一例です)

【研究者を志望する動機、目指す研究者像、アピールポイント等】 ここは一番書き方次第と思います! 私がどんな流れで書いたのか記録しておきます。 ■研究職の志望動機 ・どんなことに興味関心を持っていて、どんな経験をしてきたのか。なぜ、この分野を極め…

学振DC1取るまで③ とにかくいろんな人に見てもらう

内容は一人で書いていると自己満足になりがちです。 審査員は複数名いて、分野の専門ではない可能性も大いにあるし、Specificではない可能性のほうが高いと思います。 なので、一番のポイントは 誰が読んでもわかること。 担当教授にはなんども修正を入れて…

学振DC1取るまで② 参考にしたサイトなど

パート②ということで、ポイント別に詳しく記録。 「申請書の書き方をネットで調べまくった(ありがたい記事たくさん出てきます。)構成だけでなく、フォントや文字の大きさ、見やすさまで最後までこだわりました。」 と前回の投稿で書きました。 tomatomkk.hat…

学振DC1取るまで①

大変久しぶりになってしまった。。修論発表が無事に終わり、ちょっぴり抜け殻モードです。 修論も書き上げないとなんだけども。 学振関連ではつい先週に、科研費ゲットのための予算計画を立てなければならず、それもあってバタバタしてました。経験不足で何…

2021年前半戦の抱負、目標

あけましておめでとうございます! 2021年、すでに3/365日が終わってしまいましたが。 年女です。あぁ~年取ったな、自分まだ学生なんて思ってもいなかったなぁとシミジミ。 今年の年越しもまったりさせてもらいました。毎年祖父母の家で年越ししてるけど今…

The end of December

ちょうど1ヶ月サボってしまった。。。 12月、いろんなことがありました。 ●まず憧れの会社のインターン合格!!アフリカの栄養改善がテーマなので、ここぞとばかりに沢山吸収して、ネットワークを築いていきたい。期間は2〜3月、、修論発表や諸々と重なって…

さむいです、

寒いです。やめて急に寒くなるの。ほんとに、すでに春が待ち遠しい。 わたくし、ついにキンプリFC入会いたしましたことをここにご報告いたします。 実は配信ライブの時は旅行とかと重なっていたから、なんだか時間が取れなくて勇気が出なくて。ドリボが決ま…

10月14日

タイトルが思いつかないので日付のままです(笑) 今日、甥っ子が帰ってしまいました14日間小さな幸せをありがとう(⋈◍>◡<◍)。✧♡また年末年始に会えるかな?(おばばか) 日曜月曜で母、姉、甥っ子と箱根に行ってまいりました!!!2週間連続月曜ずる休みし…

あと10日。

あと10日。 10月まであと10日。恐ろしい速さで2020年が過ぎ去っていきます。 4月に緊急事態宣言発令、自宅自粛期間が6月末まで3か月続いた。 7月から研究室に行き始め、8月、9月と3か月が終わります。 卒業まで半年。勝負の6か月だと思っている。 自宅にいる…

9月後半戦

さて、9月もすでに後半戦。 早いなぁ全く。今月は29日は岸くんの誕生日です!! 今週ももう木曜日ですが、、、先週は何をしたかというと。。 何をしていたのでしょうか。 オンラインの講座などをスタートし、毎日コツコツやっとります。 edx無料であのクオリ…

もったいない

先週の金曜は夜銀座に映画を見に行ってきた。 「もったいないキッチン」 映画『もったいないキッチン』予告編 もったいないシェフが日本全国をキッチンカー で走り、「もったいない」を楽しくなくしてこうという話。 フードロスの課題解決!という真面目な内…

24時間テレビの余韻

8月も最終週。 最も楽しみにしていた24時間テレビが終わり、少し自分を甘やかしすぎたので厳しくしよううううという感じです。 日曜はテレビ三昧、次から次へと新たな企画が出てくるのでほとんど見てました(笑)岸くんの歌舞伎。ほんとに、すごく練習したん…

ウキウキな週

今週末は24時間テレビがあり、この1週間は岸くんがたくさん見られるからウキウキです。はい。非常に。 昨日も大食いチャレンジ、かわいかったあ。今日は一日日テレジャック!全部は見られないけど、ZIPは見たよ~。夜のボンビーガールも楽しみであります! …

<自己分析> 価値観

先週は、学振提出の締め切りが伸びて、何度か教授と評価書についてやりとりが続き、、、やっっっっっっと昨日提出したぁ☺️ 結果を待つのみ!11月くらいかな?プレゼンも準備進めよう。 将来について考え続けている今日この頃、、、 いくつか企業のエントリー…

Stay Home, Stay Healthy, Stay Safe

お題「#おうち時間」 Because of Corona emergency, I have been staying for more than a month. During this time, I have some challenges! First: English I started english school for blushing up my communication skill. It's my best challenge be…