食で生活も心も豊かに、一人一人の自己実現を支援するシゴトがしたい!

食べることや自然が大好きで夢見がちな大学院生の日常を綴ります。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

健康的な食事って?栄養ってナニ?

「途上国の栄養改善」とても注目が集まってます。 今年、2021年はフードシステムサミットと東京栄養サミットを控え、まさに栄養のための1年。いろいろなイベントも開催され盛り上がり始めている~という感じ。 結論から言うと、「栄養改善」て難しい。でも目…

レジリエンス

レジリエンス(resilience)は、日本語訳をすると「弾力」や「復元力」、「回復力」を意味する言葉です。元々、「(物理的な)外の力からのゆがみを跳ね返す力」という意味で、物理学で使われる言葉でしたが、心理学に転じて使われるようになりました。ちな…

大学4年間でやっておけばよかったこと

久々の投稿 とあるインターンに参加してまして、大学院と半々くらいの日々。 まあまあ充実してます。 最近思うこと、をつらつら。 国際協力を仕事にしているキラキラの皆さんのお話や経歴を見ているとほんとに悲しくなる。だって大学1年とかからボランティア…

気候変動と健康②

気候変動の最も大きな要因は「資源燃焼による温室効果ガスの排出」 大気中の熱膨張による影響:「大気気温上昇」「氷河の解凍」「海水温上昇」「海面上昇」「降雨バランスの変化(豪雨と干ばつ)」

memo気候変動と健康の関連①

【気候変動と健康の関連】 地球のシステム上のアウトカム ・大気二酸化炭素の増加 ・気温上昇 ・海面上昇 ・豪雨と干ばつ メカニズム ・オゾン層 ・自然火事 ・塩害 ・水不足 ・大気粒子の汚染 ・大規模移民 ・農地の減少 健康被害 ・心臓病 ・汚染水による…

学振DC1取るまで④ 【研究者を志望する動機、目指す研究者像、アピールポイント等】(あくまでも一例です)

【研究者を志望する動機、目指す研究者像、アピールポイント等】 ここは一番書き方次第と思います! 私がどんな流れで書いたのか記録しておきます。 ■研究職の志望動機 ・どんなことに興味関心を持っていて、どんな経験をしてきたのか。なぜ、この分野を極め…

インターン初週

今週からインターンに参加してます。 一言でいうと、有益な情報があふれていて今のところはとっても楽しい。 といっても、自粛期間のため会社への出勤は週に1~2日。 人も少ないし、ランチは一人だし、打ち合わせは顔出ないし、でこれぞインターン感がまだあ…

学振DC1取るまで③ とにかくいろんな人に見てもらう

内容は一人で書いていると自己満足になりがちです。 審査員は複数名いて、分野の専門ではない可能性も大いにあるし、Specificではない可能性のほうが高いと思います。 なので、一番のポイントは 誰が読んでもわかること。 担当教授にはなんども修正を入れて…